HOME
MENU
STAFF
ACCESS
CONTACT
NEW GUEST
BLOG
お店のこと
趣味の家庭菜園
GIFT SHOP
Select shop
Reservation
HOME
MENU
STAFF
ACCESS
CONTACT
NEW GUEST
BLOG
お店のこと
趣味の家庭菜園
GIFT SHOP
Select shop
Reservation
てもみじ
BLOG
趣味の家庭菜園
趣味の家庭菜園
趣味の家庭菜園
· 2023/03/15
ぶ~小太郎、冬栽培の最終収穫
11月に植えた種からできた大根です。 小太郎という小さめの品種。トウ立ちを逃れ、すくすく成長し、ぶ~になっていました。 12月に種まきした大根の全てがトウ立ちしましたので、撒き時の限界は11月ということでしょうか。 今年は、トマトやナスといった果菜物に初挑戦です。本やYouTubeで勉強しています。...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/03/15
ジャガイモの黒くなったのは遅霜焼け
3月はまだ朝晩が冷え込みますね。 さすがに0℃はないですが、3℃とかなら深夜早朝はあり得ます。 3月の前半、そういった日が数日続きまして、ジャガイモはすっかりこの姿に。葉は焦げたようになり、勢いもなくしなだれています。もうダメなんじゃないか・・・そんな不安もよぎりますよね。 でも大丈夫。 さすが家庭菜園2年生。すでに経験済み!...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/03/06
トウ立ちじゃないんじゃない?
「トウ立ちじゃないんじゃない?」 (え?そう?ほんと?マジかー) おばちゃんがそう言うんです。 え~。もうほとんど採っちゃいましたよ。 真ん中から新しい葉がモリモリ出てきていて、トウ立ちの目安である茎の部分が太いということもあって、私の中でトウ立ち決定だったのですが。...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/03/04
レッドムーンが芽を出しました
ジャガイモの芽が出ました。 2/16に植え付けた、レッドムーンという皮が紫色の品種です。 朝晩は4℃前後で、まだ霜の影響も心配な時期ですが、第一段階の突破という感じでしょうか。 ちなみに、回りの菜園ニストの方々はまだ誰もジャガイモは植えていないようです。(単に植えないだけなのかも)...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/02/25
ミニトマト(チェリーメイト)の種まきをしました
ミニトマトの種まきをしました。 種袋の裏には「5~7日で発芽」と書いていたので、じっと観察すること…7日。発芽しました。 このまま順調に苗になれば、4~5月に菜園に植えます。 実際この時期に苗を作り出すのは“ちょっと気が早い”のですが、温暖化の影響で早く暖かくなるようなら“GOODタイミング”ということにもなります。...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/02/22
レッドムーンを植えました
2/16にレッドムーンという品種のジャガイモを植えました。 時期的にちょっと早いのですが、ビニールテントをセットするので大丈夫かなと思います。(昨年は2月末に植えて、朝霜で新芽が焼ける症状がありました)...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/02/18
ホーム玉ねぎはトウ立ちしました
秋に植え、年を越したホーム玉ねぎ。3~4月に収穫の予定でしたが、トウ立ちしてしまったようです。 このままほったらかしてしまうと、葱坊主ができ花が咲きます。そうなると食べることはできません。 今回は雪が何度か積もったこともあり、寒すぎたのでしょう。全国的にも難しい冬だったそうなので、初心者の私などが太刀打ちはできませんね。...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/02/15
間引きされた野菜たち
北九州も徐々に暖かくなってきています。 晴れた日は、日中のビニールハウス内は15℃くらい。年末に種まきした野菜たちもゆっくりと生長してきました。 基本的に冬場の畑でできる作業は少ないのですが、春に向けビニールハウス内の換気をしたり、湿気っぽい土の入れ替えや、雑草処理、残渣処理などをしました。...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/02/13
残渣をすき込んでいますが…
私の小さな畑(1.5坪)には、3つの畝があります。 昨年今頃は、春に向けてせっせと耕していましたが、今年はタマネギや根菜の冬栽培に挑戦したせいで、畑には生長中の野菜がまだたくさんあります(2畝は利用中)...
続きを読む
趣味の家庭菜園
· 2023/02/09
赤土粘土層をどうにかする
地下30㎝より下は、赤土層。かたーい岩盤のような固さ。 いや、ほぐせば粘土質寄りかも。 畑を借りた2年前に一度掘り返しているので、知ってはいたのですが、今回畝の向きを変更しようと深めに掘っていたところです。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します