
ナスとオクラ少々。それが最近の収穫物です。
春夏に植えた野菜で今後収穫を待つのは、里芋、生姜、落花生、サツマイモです。
最近は秋作に向け、畑の耕運をしています。野菜作りでの耕すという作業は非常に大事!なのですが、今回は雨日との相談もあり後手後手に回って、少し焦りもあります。ニンジンやダイコン、ハクサイなどを植えることになります。
野菜の栽培スケジュールを立てるのが好きだったのですが、今年はどうもうまく嚙み合いません。今後どのように仕事と両立できるか日々考えているところです。
野菜のお世話をしていると=どう生きるか、と考えさせられます。手をかけているのに病気になったり、昨日まで元気だったのに外圧から危機になったり。だからこそ、自然の営みや恵みを感じる幸せもあるのですが、安全でおいしい野菜を作りたい!という自身の気持ちが重荷になって笑えます。