HOME
MENU
STAFF
ACCESS
CONTACT
NEW GUEST
Q&A
BLOG
お店のこと
趣味の家庭菜園
GIFT SHOP
Select shop
Reservation
HOME
MENU
STAFF
ACCESS
CONTACT
NEW GUEST
Q&A
BLOG
お店のこと
趣味の家庭菜園
GIFT SHOP
Select shop
Reservation
てもみじ
サイトマップ
HOME
MENU
STAFF
ACCESS
CONTACT
NEW GUEST
Q&A
BLOG
お店のこと
趣味の家庭菜園
GIFT SHOP
Select shop
ブログ
2023年09月24日 - 家庭菜園の枝豆は絶品!
2023年09月24日 - ご来店のお客様以外の方への販売はしていません
2023年09月23日 - 日曜日も予約可能になります
2023年09月22日 - ナスもダイコンも虫に食べられる・・・
2023年09月21日 - こんにちは、お客様は違うお店に行こうか迷っていました
2023年09月19日 - 秋作、続々開始です
2023年09月18日 - 長ナスの秋収穫です
2023年09月16日 - インフルエンザにご用心
2023年09月16日 - ホーム玉ねぎを植えました
2023年09月15日 - オクラの剪定をします
2023年09月14日 - はじめまして、お客様は横浜から引っ越してきました
2023年09月11日 - はじめまして、お客様はマッサージ大好き
2023年09月10日 - 秋ジャガイモ(デジマ)を植えました
2023年09月03日 - こんにちは、お客様は疲労度MAXで来られます
2023年09月02日 - 無農薬野菜を育てています
2023年09月01日 - はじめまして、お客様は個室を探していました
2023年08月31日 - トマトは完全に終わりました
2023年08月30日 - 種芋を調達しました(ジャガイモ/玉ねぎ)
2023年08月30日 - ダメ押しのつるなしいんげん栽培
2023年08月29日 - 9月の営業カレンダー
2023年08月27日 - はじめまして、お客様はギフト券を利用します
2023年08月25日 - ナスのきもち
2023年08月24日 - はじめまして、お客様はやりたいことがない
2023年08月23日 - 余裕をもって施術することが大事
2023年08月23日 - ダイコンの発芽率8%
2023年08月21日 - カメムシによるトマト被害
2023年08月19日 - こんにちは、お客様はリセッタの常連様
2023年08月18日 - 早太りにんじんの種まきをしました
2023年08月17日 - ズッキーニを処分します
2023年08月14日 - スタッフへのお裾分け
2023年08月13日 - もう一度切り戻しをしてみます
2023年08月12日 - はじめまして、お客様は東京在住
2023年08月10日 - こんにちは、お客様はステント手術後1年経過
2023年08月09日 - 台風6号に負けないでほしい
2023年08月08日 - 施術タオルを新調しました
2023年08月08日 - 秋ナスに向けて復活してきた様
2023年08月07日 - オクラの花が癒し
2023年08月06日 - はじめまして、お客様は膝に人工関節を入れて2年
2023年08月05日 - ほったらかしダイコンの末路
2023年08月04日 - ミンミンゼミもご苦労様です
2023年08月03日 - ピーマンはアブラムシとの戦い
2023年07月30日 - こんにちは、お客様は補聴器をつけています
2023年07月30日 - ナスは褐色斑点病のようです
2023年07月29日 - トマトちゃんに日除けをします
2023年07月27日 - トマトの実が割れます…
2023年07月27日 - せわしくするなら、管理がより大事
2023年07月26日 - はじめまして、お客様は77歳
2023年07月24日 - オクラは環境ストレスで曲がる
2023年07月23日 - ニラでも採りましょうか
2023年07月22日 - 駐車場のご案内
2023年07月21日 - はじめまして、お客様はスポーツマン
2023年07月20日 - ナスの皮が甲羅みたいになりました
2023年07月19日 - ナス四銃士をご紹介します
2023年07月19日 - エダマメの収穫開始
2023年07月18日 - 甥とのボーリング真剣勝負!
2023年07月17日 - 5月に種まきしたダイコン収穫
2023年07月17日 - もっとたくさんのお客様に差し上げたい
2023年07月16日 - 栄養補給のサインは葉の形からも分かります
2023年07月15日 - トマトをかじるのは誰?エコスマイルが犠牲に
2023年07月13日 - 火曜日は定休日です
2023年07月12日 - こんにちは、お客様はファイヤーマン
2023年07月10日 - トウモロコシ10本倒れる梅雨の洗礼
2023年07月07日 - オイルマッサージのメニュー表が刷新されました
2023年07月05日 - 夏バージョンへ衣替えをしました
2023年07月03日 - トウモロコシを初収穫
2023年07月02日 - はじめまして、お客様は初オイルマッサージ
2023年06月30日 - ヤフー天気災害サイトで見る河川水位情報
2023年06月29日 - メルカリでネギ苗を買いました
2023年06月28日 - 収穫タイミングが分からない加茂ナス
2023年06月27日 - はじめまして、お客様はコロナ警戒中
2023年06月26日 - つるなしインゲンを毎日収穫
2023年06月25日 - オクラは4パターンで植えてみます
2023年06月24日 - 季節が変わる準備をしましょう
2023年06月23日 - 第二弾トウモロコシの育苗
2023年06月21日 - 美味!中玉トマトのエコスマイル
2023年06月21日 - はじめまして、お客様は男性が苦手?
2023年06月19日 - エダマメのカメムシ対策
2023年06月18日 - 器量はイマイチだけど初収穫トマト
2023年06月18日 - はじめまして、お客様は骨折歴アリ
2023年06月17日 - 駐車場のご案内
2023年06月16日 - 雑草マルチを試してみよう
2023年06月15日 - トウモロコシ受粉成功ってことで良いのかな
2023年06月14日 - ナス1号は千両ナス
2023年06月14日 - 春作は不良だったニンジン
2023年06月13日 - ただ阿蘇へ行ってきました
2023年06月12日 - はじめまして、お客様は同業者
2023年06月12日 - ナスに元気がないような?
2023年06月11日 - 分かりそうで分からない人工授粉
2023年06月10日 - ダイソーで買ったインゲンマメ
2023年06月08日 - かじった犯人は誰
2023年06月07日 - はじめまして、お客様は中学2年生
2023年06月04日 - おかげさまで3周年を迎えます
2023年06月02日 - 「石ナス」と言うらしいです
2023年06月02日 - レッドムーン&ズッキーニ実食
2023年06月01日 - ズッキーニの歪みを矯正
2023年06月01日 - 4種類のナスが出来てきました
2023年06月01日 - 癒しのマッサージギフト券利用のお客様
2023年05月31日 - 乾燥と湿気、バランスの難しい時期
2023年05月29日 - ズッキーニの初収穫
2023年05月27日 - はじめまして、お客様は素敵な人
2023年05月26日 - 枝豆の苗を植えました(湯あがり娘)
2023年05月25日 - トウモロコシ、綺麗にズレてる
2023年05月22日 - 営業電話は時間帯を考慮していただきたい
2023年05月20日 - ”これって五月病かな”と思った時
2023年05月19日 - 3周年イベントが決定しました(5/22~)
2023年05月19日 - ズッキーニの「よくなる君」雌花は多いようす
2023年05月18日 - 金曜日の昼間がオススメです
2023年05月17日 - 5月6月に蒔けるダイコン「夏祭」
2023年05月17日 - ズッキーニ収穫間近
2023年05月16日 - 何かに使えるビフォーアフター
2023年05月16日 - 虫が嫌いな人は見ないでください
2023年05月14日 - 怪しいものではございません。ギフト券です。
2023年05月12日 - これがジャガイモのストロンです
2023年05月12日 - 4種類のトマトを栽培します
2023年05月11日 - ジャガイモ83日目の収穫
2023年05月06日 - はじめまして、お客様。
2023年05月05日 - アブラムシには花で対策。先人の知恵はスゴイ。
2023年05月04日 - 靴下が入荷しました
2023年05月03日 - 睡眠時の横向きが肩コリの原因かも
2023年05月02日 - 適期と思ったダイコンがトウ立ち
2023年05月02日 - 5ヵ月かかったニンジン収穫
2023年05月01日 - 足並みが揃わないですね
2023年05月01日 - スタッフ神野退職いたしました
2023年04月30日 - まだ寒い!自業自得とはこういうこと
2023年04月29日 - ほぐし専科てもみじの独り言
2023年04月28日 - よくなる君ズッキーニ順調です
2023年04月28日 - 冷害と虫食い、犯人は誰
2023年04月27日 - オイルは順次登場します
2023年04月24日 - 足つぼコースが人気でした
2023年04月24日 - 4種類のナスを植え付けました
2023年04月23日 - ジャガイモは2ヵ月が経ちました
2023年04月20日 - はじめての皆様、こんにちは
2023年04月17日 - 只今生長中の野菜一覧
2023年04月15日 - 2023年の母の日は5月14日(日)です。
2023年04月14日 - 6年前からタマネギが病気になる
2023年04月12日 - 夏野菜(トマト/オクラ/トウモロコシ)の育苗開始しました
2023年04月12日 - テナントが満室になったようです
2023年04月11日 - オクラの苗が食べられた
2023年04月06日 - 玉ねぎは失敗したのかな
2023年04月06日 - リラクゼーションセラピストを急募しています
2023年04月03日 - 誰かがリラックスしていると、そばにいる人もリラックスできます
2023年04月02日 - ブルーベリーのエリザベス
2023年03月30日 - ジャガイモに虫よけネットをしました
2023年03月29日 - 春ダイコン・ニンジン発芽、不織布で雨から守る
2023年03月29日 - LINEで【お店の定休日】表示されます
2023年03月26日 - 10年以上続く、スタッフ吉田のブログ
2023年03月23日 - 次のご案内は18:00~ 作り方記載
2023年03月20日 - マスクの着用有無はお任せすることになりました
2023年03月17日 - 小倉南区徳力のリラクゼーションスポット・リセッタ
2023年03月15日 - ぶ~小太郎、冬栽培の最終収穫
2023年03月15日 - ジャガイモの黒くなったのは遅霜焼け
2023年03月13日 - 癒され雑貨が入荷しています
2023年03月11日 - 嬉しいプレゼント【癒しのギフト券】
2023年03月07日 - 駐車場のご案内(動画付き)
2023年03月06日 - トウ立ちじゃないんじゃない?
2023年03月04日 - 虫取りかごで育苗中
2023年03月04日 - レッドムーンが芽を出しました
2023年03月01日 - 大杉先生、大忙しな一日
2023年02月26日 - 有効期限に奔走するのはどうだろう
2023年02月25日 - ミニトマト(チェリーメイト)の種まきをしました
2023年02月23日 - 翁明窯元さん、ありがとうございます
2023年02月22日 - レッドムーンを植えました
2023年02月19日 - VEGANの贈り物ギフトご紹介
2023年02月18日 - ホーム玉ねぎはトウ立ちしました
2023年02月15日 - 間引きされた野菜たち
2023年02月13日 - 残渣をすき込んでいますが…
2023年02月11日 - LINEで定休日が分かります
2023年02月09日 - 赤土粘土層をどうにかする
2023年02月08日 - リラクゼーションセラピストを募集しています
2023年02月07日 - 初めての股根ダイコン
2023年02月04日 - 花粉症の備えをしましょう
2023年02月01日 - 小太郎ちゃん(ダイコン)を収穫します
2023年02月01日 - ホーム玉ねぎの今
2023年01月28日 - 田頭と吉田ともう一人の旅行記
2023年01月22日 - 小太郎ちゃんを収穫
2023年01月20日 - 「ウォッシュ」というコースがあります
2023年01月18日 - 簡単じゃないホウレンソウ
2023年01月12日 - うさぎ柄が一歩リードしています
2023年01月12日 - 寒いとベタっと張りつく姿のダイコン
2023年01月11日 - 1月でもニンジン・ダイコン・ホウレンソウ発芽しました
2023年01月09日 - あけましておめでとうございます
2023年01月08日 - 植えるところがなくてコンパニオンプランツ状態
2023年01月07日 - ほとんどの方にお勧めできる「温熱コース」
2023年01月06日 - ビニールトンネルは必要そうです
2023年01月05日 - 美容サロンでの体勢が悪く、肩こりになってしまった
2022年12月29日 - リラクゼーションは体のメンテナンスにぴったり
2022年12月27日 - 本のプレゼントは2月までです。
2022年12月26日 - ホーム玉ねぎが分球してしまう
2022年12月23日 - 小太郎ダイコン収穫
2022年12月21日 - 温熱コースのキャッシュバック券をプレゼント
2022年12月19日 - 大杉先生、12月はあと3回来られます
2022年12月18日 - ギフト券の年内配送は12月26日です。
2022年12月18日 - さとちゃん農園に初雪が降りました
2022年12月17日 - 今年の揉み納は済みましたでしょうか
2022年12月16日 - ブロッコリーを収穫しました
2022年12月16日 - キャベツ栽培は初心者も大丈夫そうです。
2022年12月10日 - ジャガイモを調理しましょう
2022年12月09日 - アチチ温熱の旅へ吉田と行ってきました
2022年12月06日 - 生き残りハクサイを収穫
2022年12月06日 - 秋ジャガイモ(デジマ)全部掘り上げました
2022年12月03日 - 年末最後の揉み納めはキャッシュバック券をプレゼント
2022年12月03日 - 初めてのキャベツ栽培成功?
2022年12月02日 - 「デジマ」秋ジャガイモ収穫
2022年12月01日 - 防寒対策をしています
2022年11月26日 - 30代女性、初めてのリラクゼーションサロン
2022年11月23日 - ダイコン収穫しています
2022年11月22日 - 大杉先生のフェイシャルが再びやってきます
2022年11月20日 - ホーム玉ねぎの経過観察
2022年11月20日 - 葉を食べられてしまっています
2022年11月17日 - 風の強い日は旗を出していません
2022年11月14日 - ブロッコリーに風除け囲いをしました
2022年11月13日 - 11月16日(水)臨時休業します
2022年11月11日 - 福岡県産黒ニンニクを期間限定で販売しています
2022年11月08日 - リラクゼーションスポット リセッタ12周年迎えました
2022年11月08日 - 秋作ダイコンの収穫第一号
2022年11月03日 - 癒しのギフト券をプレゼント
2022年11月02日 - 干し柿を追加でまた作る
2022年11月01日 - 温マットを整える、吉田
2022年11月01日 - 【戸畑区 マッサージ】、てもみじに辿り着きました
2022年10月30日 - 10月31日は15時に閉店いたします
2022年10月29日 - てもみじ通信最新号は「年末特選コース」ご案内
2022年10月29日 - 干し柿を作ります
2022年10月29日 - 忘れ形見ニンジンを収穫
2022年10月27日 - 定植50日、白菜が虫にやられた!!!
2022年10月19日 - ポッカのプレミアムブラック缶コーヒー
2022年10月18日 - 秋ジャガイモは背丈40㎝になりました
2022年10月18日 - ホーム玉ねぎ、2週間で背丈20㎝
2022年10月18日 - 初めてのサトイモ収穫
2022年10月16日 - 姉妹店があります
2022年10月10日 - 三つ葉が現れました
2022年10月10日 - 【ホーム玉ねぎ】植えてみました
2022年10月06日 - 本を一冊プレゼントしています
2022年09月27日 - 秋ジャガイモの芽かき作業1回目
2022年09月26日 - 変化を前向きに受け入れる時?
2022年09月25日 - ダイコンがやられた!!!!
2022年09月23日 - 台風14号でやや崩壊
2022年09月21日 - 秋じゃが(デジマ)100%発芽しました
2022年09月13日 - 旗も衣替えです
2022年09月09日 - 秋ジャガイモ(デシマ)を植えました
2022年09月09日 - 温熱オイルが新登場。
2022年09月04日 - 熟年夫婦のような落ち着いたお店?
2022年09月01日 - にんじん(ベータ―リッチ)を撒きなおし
2022年09月01日 - 虫食いに負けるのか?ブロッコリー
2022年09月01日 - サツマイモ収穫後の蔓たちの処理
2022年08月28日 - 秋ジャガイモ(デシマ)の準備は万端
2022年08月26日 - 78日で収穫したサツマイモ「紅はるか」
2022年08月17日 - 白菜の育苗開始です
2022年08月17日 - まだまだ困るよ【大葉】食べ方
2022年08月15日 - サツマイモ【紅はるか】初めて育てています
2022年08月13日 - 【坊ちゃん】じゃないけど収穫!
2022年08月11日 - お盆は毎日営業しています
2022年08月05日 - 6月中旬に種まきの【夏祭ダイコン】は辛さ炸裂
2022年07月29日 - 初めて来店のお客様にはコース説明からいたします
2022年07月29日 - 収穫しながら秋の準備です
2022年07月29日 - おばちゃんのアドバイスを受けて
2022年07月24日 - オクラの花って上品で素敵、放任栽培で悩みも
2022年07月20日 - もはやどうすればいい?大好きな大葉。
2022年07月20日 - 褒められた枝豆の収穫終了。リピートするかなぁ・・・
2022年07月16日 - 駐車場のご案内
2022年07月16日 - 「甘とう美人ししとう」が曲がるのは栄養不足
2022年07月06日 - 旗が頼り。何屋なの?
2022年07月06日 - 夏に大根は育つのでしょうか【夏祭】という品種
2022年07月01日 - 「甘とう美人」(ししとう)の初収穫
2022年07月01日 - お店の外観が変わりました
2022年06月24日 - 吉田との阿蘇旅~暴露編~
2022年06月24日 - お店の外観色が変わります
2022年06月21日 - 「紅かおり」は110日でできると書いてあったのに~
2022年06月21日 - 「小太郎」ちゃんは45日で収穫できます
2022年06月01日 - 祝2周年をありがとうございます
2022年05月31日 - 2周年記念感謝祭実施中です
2022年05月30日 - 大根の後作に「甘とう美人」
2022年05月25日 - カブのおしくらまんじゅう見れました
2022年05月20日 - モザイク病でもちょっと待って
2022年05月20日 - スーパーで買ったカボチャの種が発芽した
2022年05月15日 - 春ジャガイモがモザイク病に感染
2022年05月15日 - 5月23日から始まる記念特典
2022年05月01日 - ジャガイモが病気にかかったみたい
2022年04月25日 - マスクで変わる?枕&施術
2022年04月23日 - 「女性にしてほかった」お客様の声
2022年04月15日 - 絹さやえんどうとスナックエンドウも育ててます
2022年04月15日 - てもみじ駐車場のご案内
2022年04月09日 - 初めての黒マルチでのジャガイモ栽培途中経過
2022年04月09日 - ジャガイモが霜焼けしちゃった
2022年04月09日 - 強風の日は旗を降ろします
2022年03月31日 - はじめての黒マルチジャガイモ栽培~芽が出た~
2022年03月24日 - 3連休最終日、満員御礼ありがとうございます
2022年03月21日 - 家庭菜園はじめての春栽培
2022年03月06日 - 春のキャンペーンコースできました
2022年03月03日 - ジャガイモに黒マルチをかける栽培方法
2022年02月16日 - 私の家庭菜園スペースは4m×4mほど
2022年02月04日 - ギフト券はついにプロの手に委ねます
2022年01月16日 - Googleマイビジネスへの口コミが来た☆☆☆
2022年01月06日 - 牡蠣は不漁だったそうです
2022年01月06日 - 『寅』刺繍タオルをプレゼント
2021年12月29日 - 新年は1月3日より営業いたします
2021年12月16日 - 自給自足は食養生
2021年12月09日 - ちょっとしたズレの影響
2021年12月01日 - 令和3年最後の通信発行です
2021年11月20日 - 駐車場は裏手に100%完備です。
2021年11月12日 - 戸畑のちゃんぽん、おおむら亭
2021年11月06日 - 温熱コース、じわじわ来てます
2021年10月29日 - 金木犀で免疫力UPするかも
2021年10月19日 - 姉妹店リセッタは、11周年を迎えます
2021年10月12日 - 朝のウォーキングを3回してみました
2021年10月02日 - 楽しみの先延ばしもよろしいかと
2021年09月22日 - チェンジ。そして秋日和
2021年09月04日 - 駐車番号が変わりました。 新:⑫ ⑬
2021年08月13日 - お盆も毎日営業しています
2021年08月06日 - 4種類の旗
2021年07月28日 - 収納ケース付き傘、まだあります
2021年07月17日 - 綿100%のロイヤルコットンフェイスペーパーを使用しています
2021年07月10日 - 8月から駐車場位置が変わる予定です
2021年06月04日 - 1周年記念キャンペーン実施中です
2021年05月14日 - 木の香りがふわっとしていいね!
2021年05月04日 - お店はOPEN11か月経過しました
2021年04月18日 - 母の日のプレゼントにマッサージギフト券
2021年03月24日 - 春のリンパオイルマッサージ祭り開催中です
2021年03月04日 - 銀行窓口は12時~13時までお休み
2021年02月19日 - 福岡県は3月7日(日)まで自粛
2021年02月19日 - インターネット予約の使い方お教えします
2021年02月13日 - お店はOPEN9ヵ月経過しました
2021年01月22日 - 技術チェックを怠るべからず
2021年01月17日 - 温度、湿度を最適にするのは難しい
2020年12月28日 - 本年はありがとうございました
2020年12月16日 - 「個室っていいですね。安心がありますね。」
2020年11月30日 - ちょうどよい加湿器で本当にオススメ
2020年11月14日 - ほぐし専科てもみじの半年
2020年10月29日 - 2020年11月の店休日ご案内
2020年10月29日 - 特別料金にて【癒しのギフト券】販売いたします。
2020年10月10日 - 「ゆっくり動くこと」「歩くこと」をしてみませんか
2020年09月21日 - 北九州市でマッサージギフト券を贈る
2020年09月13日 - ハローディ方面からお越しの場合は、ラーメン鈴屋さん前を右折です。
2020年09月05日 - 台風10号で臨時休業いたします
2020年08月29日 - 77号てもみじ通信発行中です
2020年08月17日 - 営業日でも風が強いと旗を下げます
2020年07月30日 - 夏を楽しむには大きなエネルギーが必要です
2020年07月19日 - ご案内掲示板の登場です
2020年07月17日 - 梅雨時期にオススメなコースは【足つぼコース】
2020年07月13日 - お店の前に大きな水たまりができました…
2020年07月08日 - 【頭だけ揉んでもらえるコースはありますか?】
2020年06月29日 - 暖簾の設置方法が知りたい
2020年06月22日 - 「ほぐしコース」は誰にでもオススメできます
2020年06月15日 - 梅雨は梅雨の過ごし方で過ごしましょう
2020年06月04日 - 第二回!「夏に行く券」販売開始されました
2020年05月29日 - インターネット予約が使えます
2020年05月28日 - 世界に一つだけのハンガーフック
2020年05月21日 - 自作の駐車場看板&案内動画
2020年05月18日 - ランチに小倉北区井堀の「鈴屋」の味噌ラーメン食べました。
2020年05月17日 - スタッフルームの収納事情
2020年05月13日 - トイレは使わないと損な出来栄えです。
2020年05月08日 - 素敵な物ができていました!
2020年04月28日 - 5月1日➡5月20日OPENを予定します
2020年04月25日 - 信頼できる人がいたら任せる
2020年04月14日 - 店舗テナント用の保険に入りましょう
2020年04月10日 - リラクゼーションサロン開業ブログ
2020年04月05日 - 2020年5月1日オープン予定です。
トップへ戻る
閉じる