趣味の家庭菜園 · 2023/11/26
9/20に幼い苗を畑に定植、2か月後11/24に収穫しました。 半分は初期生育に失敗し、残ったのは6株ほど。 種類は忘れましたが、早生種の小玉タイプにしたと思います。 暖冬の影響か、環境の問題か、やはり私にはハクサイは難しく、アブラムシをはじめとする虫との戦いでした。 9月に種まきをしたもので、そろそろ収穫はダイコン、ジャガイモです。...

お店のこと · 2023/11/25
ほぐし専科てもみじは12月31日まで営業します。 お客様もそろそろ年末のスケジュールが入ってきて、忙しくなると思うので、頭の片隅に記憶していただればと思います。 【31日までやっている】 年末は一年最後のもみほぐしとなりますので、少し長めコースをご用意しています。また、一年間の感謝をこめてキャッシュバック券キャンペーンも開催します。...

趣味の家庭菜園 · 2023/11/23
11月20日、1.5坪家庭菜園の最後の種まきはホウレンソウです。 野菜のブログを2週間も更新できないとは、私もちょっとした心の病ですね。 私にとっては目標は大事なエネルギーなのだと改めて感じました。 同時に、「もう終わりよ」となると、熱が急速に冷めて放棄したくなるような気持にもなりました。...

お店のこと · 2023/11/08
小倉南区にありますリラクゼーションスポットリセッタは13周年を迎えました。素敵なお花をいただきました。 徳力リセッタでは長きに渡りご来店のお客様は、小学生だったお子さんが就職していたり、バリバリ働いていた方が来年で定年という話を伺うと「もうそんなにたつんだ」となります。...

お店のこと · 2023/11/04
関東圏から9年前に引っ越して来たというお客様です。 コロナ禍で体のケアから遠ざかっていたそうですが、そろそろと行動されたそうです。 ボディバランスほぐし60分のご予約です。 「肩や背中が固まってしまっている感じ」「腰も重い感じ」...

趣味の家庭菜園 · 2023/11/01
ジャガイモが順調に育っています。 現在背丈は40センチくらいでしょうか。 秋ジャガイモは春作に比べて、葉や茎はさほど大きくならないそうです。春に比べてボリュームたっぷりではないですが、葉の色も良さそうですし、順調ならあと1か月ほどで収穫を迎えるでしょう。...

お店のこと · 2023/10/31
「これまでで一番上手だった気がする」 会計時にそう声をかけてくださったのは、医療機関にお勤めの男性のお客様です。 頭痛が続いていて、頭を揉んでほしいというオーダーです。...

趣味の家庭菜園 · 2023/10/27
ホーム玉ねぎが分球しています。 これは確か去年も同じようなことがありました。 その時は作付けが遅すぎることが原因だと勝手に思いましたが、今回は早すぎの類でしょうか。難しいものです。 人間でも季節の安定した時期は風邪を引きにくいでしょう。でも一時的に冷えたり、乾燥にさらされたりすると風邪を引く人もいるでしょう。...

お店のこと · 2023/10/22
60代の男性のお客様は、いつも淡々としています。 コースがいつも同じなので、我々も多くのことを話さず、部屋へご案内するとすぐに施術です。 着替えるのも面倒ということで、来店時の洋服のまま施術ですから、入店から施術開始までの時間のなんと早いこと。...

趣味の家庭菜園 · 2023/10/20
夏の種まきで失敗続きのニンジンですが、たまたま発芽したものが1本だけできたので収穫です。 ド根性系の形で、味はイマイチでした(笑) さて、冒頭の件。 実は、借りている場所に家が建つことになり、畑とはサヨナラすることになりました。 まだ具体的な日取りは出ていませんが、終わりは終わりです。...

さらに表示する