お店のこと · 2025/09/29
ほぐし専科てもみじ井堀の週末予約が取れにくいのは、スタッフが吉田しかいないからです。 週末の来店を考えていらっしゃるお客様は、是非いつもより少し早めに予約をいれていただくことオススメします。 予約が入るタイミングで多いのは【前日の夜】【当日の朝】【来店の1時間前】です。この傾向を抑えていただいて、少し早めにアクションをお願いします。...

お店のこと · 2025/08/28
(古い写真を使ってごめんなさい)旧スタッフにも了解を取って掲載しています。懐かしいな神野ちゃんと藤堂さん。今は二人ともママ業と仕事を頑張っています。 さて、面接の際に聞かれたことで印象的でしたのでご紹介します。 「これまでどこのお店でもスタッフ同士の足の引っ張り合いがあったのですが、そういったものはないですか?」...

2025/08/27
この秋の秋じゃがいも栽培しないことにしました。 理由① 獣問題 獣が農園に入るかどうかは貸農家さん次第。電気柵をしていても、広い畑のどこかから入ってくる時もあるようで、被害に遭うかどうかは運次第になっています。この夏、借りている全員のサツマイモが全滅したので、秋もリスクが高いと思っています。 理由② 遠い問題...

さとちゃん農園 · 2025/08/26
150㎝ほどの雑草に囲まれ、光合成を阻害されていたサトイモ。 雨が降らないかと思えば、嵐がきて、野菜たちの茎が折れるのではないかと心配していましたが、里芋は雑草にも守られ被害はなさそうです。...

お客様のハナシ · 2025/08/25
とびこみ来店というのは、いわゆる「突然来店」です。予約なし、電話でのお伺いもなしの「ふらり来店」とでも言いましょうか。...

さとちゃん農園 · 2025/08/24
キュウリの蔓の整理をしていたら、間違えて本線を切ってしまうという失態を犯しました。 ショックすぎる。立ち尽くすとはまさにこのこと。 しばらく何度も見返してしまいましたね。 これもきっと暑さのせいです。早く作業を終わらせたいばかりに判断にミスが起こりました。 他の子蔓がカバーして成長してくれたらいいですけど…...

お店のこと · 2025/08/23
小倉南区にあるリセッタのブログは不定期での更新となっています。毎日更新するこちらとは少し違う内容を更新しています。 あたたかい言葉は「腎」を守る 春はガンバレ肝臓! 太陽光量が少ないと季節性障害になりやすいという話 今後、セラピストに求められること【やる気や前向きな気持ちを与えられる存在】...

「あ~、マックシェイク飲みたいけ、マック寄って買って」 ゲーム機をどっさり詰めて後部座席に乗った凡甥が初めて発した言葉がこれです。 一緒についてきたバアバ 「はい、わかりました。オッケー」 オッケーかよと心でつぶやき出発。...

お客様のハナシ · 2025/08/21
新しい戸畑店にも少しずつお客様が来てくださいます。今後このブログでは「戸畑店」のお客様の話題が多くなります。 さて、今回初来店くださったのは20代の女性のお客様。育児休業中の困っていることは、「背中の痛み」お子さんを抱っこが原因だろうとのことです。 また、これまでリラクゼーションサロン経験はほとんどないとのことでした。...

ニトリに行くたびに気になる商品。 栗饅頭すぎるでしょう~! クッション好きの私としては購入したいのですが、先代のクッションたちがいらっしゃるため躊躇います。でも気になる存在なので、毎回吉田に写メします。 クールな吉田は 「買ったん?」...

さらに表示する